東京の人口集積度、インド・デリー超え世界一 危機管理不在の日本社会’18.2.26

2021年2月15日その他

東京の人口集積度、インド・デリー超え世界一 危機管理不在の日本社会

1: ノチラ ★ 2018/02/26(月) 13:28:50.88 ID:CAP_USER

「大東京」への人口流入が止まらない。

総務省が1月29日に公表した人口移動報告によると、2017年の都道府県間の移動者数は228万7310人で2年ぶりの増加となった。都道府県別の転入超過数がもっとも多いのは、東京都で7万5498人。以下、千葉県1万6203人、埼玉県1万4923人、神奈川県1万3155人、福岡県6388人、愛知県4839人、大阪府2961人と続き、転入超過は全部で7都府県。残り40道府県は転出超過となった(最多は福島県の8395人)。

もう少し大きな地域レベルで見ると、東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)は11万9779人の転入超過で22年連続である。名古屋圏(愛知、岐阜、三重)は4979人の転出超過、大阪圏(大阪、兵庫、京都、奈良)も8825人の転出超過。ともに5年連続の転出超過となっており、東京圏の突出ぶりが歴然だ。東京圏への転入超過は15歳から29歳の若者が多く、進学や就職に伴う移動とみられている。

一極集中が進む東京都の人口は1375万4059人(18年1月1日現在の推計)で、前年同月比で10万7295人の増加となっている。日本の総人口は1億2659万人(18年1月1日現在の概算値)なので、日本全体の10.9%の人々が東京都にひしめき合っていることになる。

都内で人口の多い区は、世田谷92万人、練馬73万人、大田73万人、江戸川69万人、足立68万人(四捨五入)。市では、八王子58万人、町田43万人、府中26万人、調布24万人、西東京20万人(同)となっている。前年と比べ人口増加が多いのは、世田谷7572人、中央7183人、江東6686人、大田6046人、杉並5539人の順。

東京都の人口増加は22年連続で、社会増減(他県との移動増減)が大きな要因。自然増減でみると4782人の減少となっている。他県からの転入がなければ東京の人口は減少していく可能性があるということだ。

東京圏の一極集中ぶりは世界的に見ても群を抜いている。

国連の「The World’s cities data booklet」(16年)は、世界の人口の半分以上は都市部に集中していると指摘している。隣接する市街地まで境界線を広げた「都市的集積地域」という概念で巨大都市のランキングを発表した。トップ10は以下の通り(数値は四捨五入)。

1.日本・東京…3814万人
2.インド・デリー…2645万人
3.中国・上海…2448万人
4.インド・ムンバイ…2136万人
5.ブラジル・サンパウロ…2130万人
6.中国・北京…2124万人
7.メキシコ・メキシコシティ…2116万人
8.日本・大阪…2034万人
9.エジプト・カイロ…1913万人
10.アメリカ・ニューヨーク…1860万人

東京の3814万人というのは、冒頭の総務省データ(人口移動報告)における「東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)」の人口とほぼ同じだ。つまり、「グレーター東京」といったイメージなのだと推測できる。そのスケールは、世界の都市圏を圧倒して断トツなのである。
http://biz-journal.jp/2018/02/post_22376.html

 

引用元: ・【社会】東京の人口集積度、インド・デリー以上で世界ダントツに…転入超過に歯止めかからず


[more-after]

358: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 18:49:33.71 ID:EzDZIeI9

>>1

>1.日本・東京…3814万人
>2.インド・デリー…2645万人
>3.中国・上海…2448万人
>4.インド・ムンバイ…2136万人
>5.ブラジル・サンパウロ…2130万人
>6.中国・北京…2124万人
>7.メキシコ・メキシコシティ…2116万人
>8.日本・大阪…2034万人
>9.エジプト・カイロ…1913万人
>10.アメリカ・ニューヨーク…1860万人

人口自慢の中国を黙らせるためにも3000万は居てもいいと思う。
なので東京/首都圏から800万移転させればいい。

この800万を人口20万超の中核市に集中的に移転させれば、
20-30以上の新たな政令指定都市を三大都市圏以外に生み出せる。
文字通り北は北海道から南は沖縄までね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中核市

そして既存と合わせて40-50に増えた政令指定都市を新幹線ネットワークで結ぶ。
最寄りの政令指定都市まで1時間、東京大阪のメガシティまで3時間の範囲に
人口の80%超が収まるようになればこの国は勝手に分権型国土へと移行する。

これこそが21世紀の我が国のグランドデザインだ。

 

385: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 19:20:56.57 ID:nsxb+bBu
人口密度だと>>1の10都市圏の中ではニューヨークに次いで2番目に低いんだけどね
まだまだキャパに余裕はある

 

443: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 20:14:56.84 ID:l3Ry0Rf7
>>1
2016年 >> 2030年の世界の人口
Tokyo, Japan  38,140千人 >> 37,190千人 減少
Delhi, India  26,454千人 >> 36,060千人 増加
Shanghai, China  24,484千人 >> 30,751千人 増加
Mumbai (Bombay), India  21,357千人 >> 27,797千人 増加
São Paulo, Brazil  21,297千人 >> 23,444千人 増加
Beijing, China  21,240千人 >> 27,706千人 増加
Ciudad de México (Mexico City), Mexico  21,157千人 >> 23,865千人 増加
Kinki M.M.A. (Osaka), Japan  20,337千人 >> 19,976千人 減少
Al-Qahirah (Cairo), Egypt  19,128千人 >> 24,502千人 増加
New York-Newark, USA  18,604千人 >> 19,885千人 増加
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org512409.png

 

562: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 22:43:46.04 ID:AP/hKGoH

>>1
>東京の3814万人というのは、冒頭の総務省データ(人口移動報告)における
>「東京圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)」の人口とほぼ同じだ。

単純に首都圏と東京都を混同しているだけだな
首都圏にまで人口が膨張するのは
東京都内のオフィス分布や公共交通網の整備がでたらめだから
それと政府予算に依存する企業が多いので企業が集中する

 

620: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 01:30:08.41 ID:9jK+g0wi
>>1
上位7位までが全てスラムだもんな

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:29:20.61 ID:9uc3VgS/
分散させろよ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:31:12.59 ID:0NR8N8wn
首都直下地震とか起きて本当に一極集中やばいんだって、体験しないと今のこの流れ止まらんだろうな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:45:22.78 ID:CrdFTxHX
>>4
マンション地帯は案外被害が出なかったりするんじゃない?
むしろ木造建築の下町がやられて結果再開発でますます人口増になる展開すらありそう

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:51:39.02 ID:0NR8N8wn
>>24
命は助かっても 物流とか麻痺するし経済活動は確実に詰むよ
そもそも東京なんて電車が全部止まる(復旧できない)レベルの災害きたら 移動すらできなくなる 道路だけではあの人口カバー動くの無理だよ(徒歩以外

 

182: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:57:33.40 ID:EhekZto+
>>31
311の首都圏の交通網は酷かったからな
JRが止まってるから京急川崎に人が殺到して電車に乗るだけで数時間かかるとか
タクシーに乗っても歩道歩いている人の方が速いとか

 

341: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 18:32:27.27 ID:XWOQDrPF
>>24
マンションは倒壊しなくても水道が破裂する。
つまり周囲の火事を消せなくなり、マンションも丸焼けになるから心配するな。

 

821: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 20:22:57.16 ID:U33bdiZw

>>341
心配しろよ。丸焼けになるんだぞ。

と言っても今のマンションで延焼は
起こり得ないけどね。

 

189: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 16:04:00.96 ID:VDpIsJLS
>>4
関東大震災でそれが現実になって
大阪神戸の人口が激増したんだけど
たった90年でこの有様

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:32:52.64 ID:rv/nb1Cj
世田谷、ついに90万人台か

 

633: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 04:40:14.22 ID:YV6HtysV
>>6
世田谷は減ってる
足立区は貧困化

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:39:27.26 ID:IvPMUtbK
都会の方が楽しいもん

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:40:07.06 ID:VFJc+qcT
政府機関の移転
リニアで東京から数十分の位置
未来都市を原野に一から作るのも良い

 

138: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:09:53.88 ID:cQhlyb/U
>>18
甲府盆地あたりが良いな

 

534: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 21:59:07.84 ID:rCiv4QZD
>>138
南アルプス市を徴発して新都心作るといいかも。リニアで東京都大阪と名古屋結べるし。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:43:44.29 ID:oPyJidSR
東京のほうが博物館とか店とか仕事とか電車の本数とか便利だから集中しちゃうのかな

 

671: 名刺は切らしておりまして 2018/02/27(火) 10:00:22.08 ID:PmCBsQUn
>>22
田舎は仕事がない

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:47:33.55 ID:kC4ka2pW
後は移民の問題だけね
もちろん増加させて紙切れを大切にするだうけど

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 13:48:57.63 ID:rtk6qJKC
>>25
過疎地に移民特区を作ったら良さそう
入出制限をやや厳しくして

 

113: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:52:06.26 ID:SEtgxI8Q
>>27
過疎地は職がないだろ
農地とかを持たない移民は都市部に集中するもんだ

 

118: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:55:28.72 ID:74MizL5W
>>113
移民特区を認めればそこに工場やらが集まる
給料が出るから消費活動も生まれ商業施設も増える
法人税でも良い

 

122: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:59:52.05 ID:tiUAk21C
>>118
それをやるとその地域だけは良くなるが全体で見ると賃金低下に海外送金やらで
国家レベルで見ると経済的にマイナス
そしてそれが今の日本の現状

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:02:51.03 ID:ljzMjtko
いいニュースじゃないよね
日本がいよいよ縮小を加速したってことでしょ

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:05:43.26 ID:tiUAk21C
>>46
YES
>>47
日本は先進国からセルフ脱落して途上国化してるからな

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:09:32.97 ID:JTQlR2A9

自民党はこんな嘘ついて地方は衰退見殺しだからな

https://i.imgur.com/3wfpkUV.jpg

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:12:54.47 ID:POBqMbZM

ニューヨークとワシントンのように
まず経済と政治を分けなくちゃだめだな。

それから皇室は、京都に戻していいんじゃない?

 

77: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:23:35.59 ID:tjiEPuU7

>>67
サンフランシスコは人口80万、ニースは人口30万
でもどちらも都心部は横浜大阪並に栄えてる。

アジアは結局人数で稼いでるだけ。1人あたりはしょぼい。

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:28:43.80 ID:KgscRWNy
>>72
市街地がつながっていれば一つの都市としてカウントするやり方だから
たとえば東京、川崎、横浜のように川で別の自治体に分かれてるけど
街が連続していれば一つの都市圏として扱う
>>77も言っているようにサンフランシスコ市も中心都市の人口は小さいが
都市圏としてみれば周辺の別の都市も加わって何百万人もの大都市圏になる

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:21:23.74 ID:+E9atMNI
皇室を京都に戻すだけで随分流れは変わると思うけどね
あと大阪のインフラ投資に金かけるのが一極集中是正には
もっともコストパフォーマンスが優れてる
なんにせよ東京の役人と政治家が本気で取り組むかどうか

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:22:23.27 ID:UvdcLyqW

1.日本・東京…3814万人

なにしれっと嘘ついてんだ
1300万人しかいないだろ

 

78: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:24:25.55 ID:tjiEPuU7
>>72
都合のいいときだけ周辺を東京扱い
電力足りなくなったらカットw

 

120: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:59:25.89 ID:1IAZh/GS
>>72
これ東京圏ってどこまで含めているのだろうな。
小田原、川越、成田くらいは余裕で含めてるだろ。

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:22:50.45 ID:4blhnhBF
これはもう政府の無策が原因としか考えられんな。
東京だけが栄えても、日本全体が地盤沈下してしまう。
政府はもっと真面目に取り組め。

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:26:57.71 ID:tiUAk21C
>>74
政府は真面目に東京集中政策を進めてますよ
グローバリズム的には、そっちの方が正しい
国家運営における安全保障的には間違ってるが

 

82: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:28:30.18 ID:0yA5F7B0
合理化の結果じゃなく
衰退現象だからな
地方が衰退し1ヵ所にヒトモノカネが集まってる

 

85: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:30:08.57 ID:tiUAk21C
>>82
経済的に見ると合理性の結果の一極集中だよ
ただし、国家規模で見ると衰退現象ですな

 

89: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:33:12.38 ID:+E9atMNI
>>85
戦後一貫して東京への一極集中は国策として遂行されてたからね
ほんと戦後日本唯一の国策と言っていいかもしれない
地方が衰退したからってのは順序が逆の話

 

95: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:35:27.76 ID:tiUAk21C
>>89
戦後は列島改造論で高度成長
地方インフラ整備を進めたよ
今はグローバリズムで緊縮政策、地方切捨て、経済性優先なので一極集中

 

96: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:35:55.41 ID:kC4ka2pW

>>85

もちろん世界の政治家はわかってるから東京を目指さないよね
東京は世界を目指してるけど まったく相手にもされないよね 頭悪そうな都市だから
誰も日本の政治を見習わないじゃん

 

100: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:37:59.21 ID:s91fU+Bg
>>96
中国は日本の良いところも悪いところもよく研究して生かしてる

 

109: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:46:28.20 ID:Y26Nay5p
東京圏への人口流入は高度経済成長期の方が激しかった
田畑を相続する長男以外農家の次男坊、三男坊以下は食えなかったから東京に出た
それが経済成長を支えた

 

111: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:49:02.97 ID:+E9atMNI
>>109
じつはそうなのよね
転入超過年間10万で一極集中加速とか言ってるけど
あの頃に比べたらものすごい減速してんだよな

 

112: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:49:27.40 ID:y8VW5XAC

>>109
江戸時代でも
農村の多くの子供が
江戸や大阪のような都市に出稼ぎ奉公に出ている

奉公に出た子供たちは
後継ぎや結婚のために都市から村に戻ることもあったが
かなりの割合は奉公先で死亡している

賢明な人口増加抑制方法で江戸時代の人口は一定に保たれた

 

115: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:52:28.12 ID:Y26Nay5p
中心部でいえばNYの方が東京より人口密度高いらしい
500m超えの超高層ビルで職住学遊すべて接近してるのが新たな富裕層の理想
リタイア後は温暖な南部の田舎の一軒家で悠々自適な生活とかアメリカでももう流行らないらしい
まあそんなのより食から演劇からすべての文化が揃ってるNYの中心で頭を働かせて遊ぶ方が楽しいしボケも来ないだろう

 

119: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:58:33.19 ID:eqP2DOhI
>>115
東京の中心部(千代田区や中央区)は人口少ないよ。
ドーナツ化現象。NYマンハッタンは山手線内の5倍の人口密度。

 

116: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 14:54:17.62 ID:ZaJ0PxdG

昔の江戸の町の方が人口密度は高いよ

江戸は武家地が全体の約70%

寺社地が15%、

町人地が15%の割合

町人地で商人や庶民が住んでいたのが集合住宅の長屋
町人人口およそ50万人のうち約70%が借家暮らしで、基本は独身が多かったが結婚して4人家族でも4畳半の長屋暮らし

その江戸の町人地の人口密度は、1平方kmあたりおよそ6万人

現代だと2015年の東京都における最も人口密度の高い区は豊島区で1平方kmあたり2.2万人

江戸の町人たちは、現代とは違い今のような高層住宅はなく平屋住まいだったからギュウギュウ詰めだな

 

146: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:19:32.86 ID:c+XIGazN
>>116
そもそも昔は住める場所が少ないわな
今みたいにブルドーザーで山崩して平地にできるわけでもなし

 

124: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:00:22.94 ID:RvhIg0/g
俺は二年間池袋のマンションに住んでいたことがあるけど、二年が限界だったわ。ほっとできる場所が皆無、どこへ行っても人人人、芋の子を洗うような状態。

 

127: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:01:59.09 ID:eqP2DOhI

大阪の景気が良くなってるのは競争力のない企業が東京に出て行ったかららしい。

製薬業界も業績いい企業を並べると上位はほとんど関西なんだそうだ。

 

129: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:03:54.78 ID:k4w4iuqT
だが東京のGDPは三年連続でマイナス
どこが経済合理的なんだかw

 

134: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:06:14.09 ID:eqP2DOhI
>>129
外資がどんどんシンガポールや上海香港に逃げてるからかな?
シンガポールは特区作って凄いことになってるよ。

 

137: 名刺は切らしておりまして 2018/02/26(月) 15:08:22.66 ID:ST5F4mA3
>>134
シンガポールで、旅行いったときに友人とトラブルがあってさ
いまもそれをイギリスに総攻撃されてるだけ
コメント

気軽にコメントしてね